先日、某所で「焼肉講演」なるものをしてきた。
「焼肉講演」と聞いて内容がピンとくる人はまずいないだろう。
何しろ講演依頼をいただいた時点で、
私でさえピンと来ていなかったのだ。
最初はお断りしようかと思ったが、貴重な機会であるし
我々の大いなる願いである
「“一人ー焼き”を焼肉作法として世に定着させる」
ための小さな小さな一歩になるかも知れない、と考えて
身に余る大役ながらお受けする事にした。
講演は90分。
90分も焼肉について何を喋ったのか?と問われるとつらい。
実は私にもよく分からないのだ。
が、とにかく喋った。
自分が肉を焼くとき何を考えているかを。
そして焼肉をどれだけ楽しんでいるのかを。
幸いにも会場には焼肉好きの暖かい方ばかりで
熱心に耳を傾けてくださったので
気がつけばあっという間に時間は過ぎていた。
講演終了後、いただいたアンケートを読んだ。
「焼肉についてもっと知りたい事はありますか?」の問いに
実に様々なリクエストがあった。
一例を挙げると
・部位別のお酒とのマリアージュ
・薬味の上手な乗せ方、食べ方
・自宅で作れる簡単なタレのレシピ
などなど。
なるほど、探究すべきことはまだまだ沢山ありそうだ。
喋ったこちらが勉強させてもらった、良い体験だった。
わざわざお返事有難う御座います。
おそらく、そういうクロ-ズドな会だとは思っておりましたが笑、期待も込めてメ-ルしてしまった次第です。
また、いつかどこかでOPENな講演会があることを願っております!
>ドッグアイランドさん
こんにちは。
今回の講演は、ある会の会員向けのクローズドなものでした。
なので告知もごく限られたもののはずです。
そして次の実施予定もありません…。
聞きたいと言っていただけるのはとっても嬉しいのですが
やっぱりちょっと恥ずかしいものですね(笑)
久しぶりにコメントさせて頂きます。
そんな講演会があったんですね!?
凄く興味があるので次回もし開催されるなら
是非参加してみたいのですが、一般向けに開催されている会なのでしょうか??また、開催情報等は
どこで確認できるものなのでしょうか??